2022.4.7 国土交通委員会 自動車損害賠償保障法等の一部改正案 参考人質疑

【議事録】 ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、参考人の先生方にこのような貴重な機会をいただき、ありがとうございます。 私自身、重度の障害がありまして、障害を抱えて生きていくことの困難は日常生活の中でとても痛感しているところ

2022.3.29 国土交通委員会 国際園芸博覧会法案質疑『すべてのバスのバリアフリー化に向けて』

【配布資料】 【文字起こし】 ○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。 本日は、2027年に横浜市で開催が予定されている「国際園芸博覧会」法案について、障害当事者の立場から、博覧会のバリアフリー化に向けて質問させていただきます。 この博

2022.3.16国土交通委員会質疑『なぜ車いす用トイレに時間制限があるの?~障害者が外出するときのバリア~』

【配布資料】 【文字起こし】 ○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。 先週に引き続きまして、都市公園の移動等円滑化整備ガイドラインについて、もう一つどうしても改善していただきたいことがありますので、質問いたします。 前回は、公園におい

2022.3.8 国土交通委員会質疑『誰にとっても利用しやすい公園に向けて~出入り口のバリアフリー化~』

【配付資料】 【書き起こし】 ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、この3月に改訂される予定の都市公園の移動等円滑化整備ガイドラインについて質問いたします。 公園は、市民の憩いの場であり、また、子供たちにとって大切な遊び場にな

2021.6.8 国土交通委員会質疑『車いすのまま乗れる飛行機の実現を!』

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 今回は、障害を持っている人たちにとっての飛行機の現状についてお話しします。 現在、車椅子を利用する障害者が公共交通機関を使うとき、電車やバス、タクシーなどは自分の車椅子のまま乗れるように合理的配慮

2021.6.3 国土交通委員会 航空法等改正案質疑『ドローンを活用して障害者が社会参加するために』

○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。 本日は、航空法の改正案によるドローンの操縦ライセンス制度について質問いたします。 資料1をご覧ください。現行の法律では、ドローンを飛ばす場合、目視できる範囲内での飛行や無人地帯での目視外飛行があ

2021.5.20国土交通委員会 長期優良住宅法改正案質疑『長期優良住宅にバリアフリーの視点を』

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、障害当事者の立場から長期優良住宅について質問いたします。今回の長期優良住宅法改正案は、数世代にわたり使用できる資産としての住宅を促進する長期優良住宅認定制度をより使いやすくするための法案と

2021.5.18国土交通委員会質疑『車いす利用者の踏切の安全対策について』

○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。 改正された踏切道改良促進法に伴い、本日は、車椅子を利用している当事者の立場から、踏切の安全対策についてお話しします。 重度障害者の私にとって、そして車椅子を利用する障害を持った人たちにとっても、

2021.5.11国土交通委員会質疑『障害者が地域で生きるための住宅確保について』

配布資料 議事録 ○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。 本日は、障害者が地域で生きるための住宅確保について質問いたします。 障害者権利条約19条では障害者が住みたいところに住む権利がうたわれていますが、現状は、家を探すことから契約に

2021.4.27特定都市河川浸水被害対策法等改正案質疑『避難行動要支援者のマイタイムラインと個別避難計画について』

配付資料 ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 前回は、水害について、ハザードマップの周知と重要性について質問いたしました。今回は、水害時に備えるためのマイタイムラインについてお話ししたいと思いますが、その前に、障害者が災害に遭ったと