2024.3.28参議院 予算委員会 「マイナカードがないと生活保護の人は病院にかかれないの?」・令和6年度総予算3案に対する反対討論

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 現在、生活保護を受けている方が病院に行く場合、自治体に連絡をして医療券をもらわないと病院にかかることができない仕組みとなっています。 しかし、今月一日からマイナンバーカードによるオンライン資格確認

2024.3.22参議院 国土交通委員会「災害時のトイレ問題について」

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 災害時に深刻な問題となっているトイレについて質問いたします。 災害時のトイレの問題は、水や食料と同じように生命線であり、避難所生活によっては関連死を引き起こすほど命を左右しかねない重要な問題です。

2024.3.22参議院 国土交通委員会「誰一人取り残さない インクルーシブ防災」

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、災害時に自宅などに取り残されてしまう障害者や高齢者の支援について質問いたします。 1月1日の能登半島地震から2か月が経過し、いまだに1万人近くの方々が避難所での避難生活を余儀なくされていま

2024.3.19 参議院 予算委員会「障害者の地域生活を守るために 介護報酬の引き上げを!」

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、重度訪問介護制度について伺います。 この制度は、1974年に、施設から地域へ出てきた重度障害者の人たちの障害者運動によってつくられた介護保障制度です。この制度のおかげで見守りも含めた長時間

2024.2.14 参議院 国民生活・経済及び地方に関する調査会「子どもたちのために インクルーシブな社会への転換を!」

○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。本日は、参考人の先生方のお話をお聞きする機会をいただきまして、ありがとうございます。 まず、インクルーシブ教育について、小国参考人にお尋ねしたいと思います。 私は、幼いときに施設に預けられて、小学校

2024.2.2 参議院 本会議 代表質問

 ○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。本日は、会派を代表し、障害者の立場から質問いたします。 元日に能登半島地震が起き、多くの方が犠牲になりました。心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 日本は、今まで幾度も大きな地震にみまわれ、

2023.12.5 参議院 国土交通委員会「障害者割引乗車券のウェブ購入 なぜマイナンバーカードがないと買えないの?」

○木村英子君  れいわ新選組の木村英子です。 本日は、JR東日本、西日本が来年春から開始する障害者割引乗車券のウェブ予約、決済のサービスについて質問いたします。 障害者の社会参加には、健常者と同様に交通機関の利便性は不可欠ですが、まだまだ、

2023.11.9 参議院 国土交通委員会「劇場や映画館のバリアフリーを!」

【議事録】 ○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、国土交通省の研修機関である国土交通大学校で行われている「行政スキル研修」において使われていた資料について質問いたします。 資料1をご覧ください。  これは、実際に国交省の職員研

2023.6.15 参議院 内閣委員会 LGBT理解増進法案(議員立法)質疑・反対討論

【議事録】 ○木村英子 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、LGBT理解増進法案について、松岡参考人に、当事者の立場からの意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。 まず、資料1をご覧ください。  これは、2015年にLGBT法