○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 今国会に提出された災害対策基本法の改正案では、頻発している震災に備えるために、平時からNPOやボランティア団体との連携を深め、事前に国に登録する被災者援護協力団体の登録制度を創設することになってい
活動レポート
2025.3.25 参議院 国土交通委員会 半島振興法改正案【討論】
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 会派を代表して、半島振興法改正案に反対の立場から討論いたします。 本改正案は、能登半島地震の教訓を踏まえ、半島振興の推進に向けた改正の中に、障害福祉サービスの充実や半島防災の推進が盛り込まれまし
2025.3.24 参議院 厚生労働委員会「障害者の地域生活の窮状を問う!」
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は重度訪問介護について質問します。 私は現在、重度訪問介護制度を利用し、1日24時間の介護を受けながら地域での生活をしています。しかし、私のような生活の全てにおいて介護が必要な重度障害者は、介
2025.3.13 参議院 国土交通委員会「災害時の水の確保について」
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、災害時の水の確保について質問いたします。 災害が起きたとき一人では避難できない障害者や高齢者は常に取り残される状況にあり、有事の際は命を覚悟しなくてはならないほど災害弱者に対する防災対策が
2025.3.7 参議院 予算委員会「なぜ介護の必要な障害者は選挙に出られないの?」
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 石破総理大臣に質問します。 今年、東京都議選、参議院選挙があります。しかし、重度訪問介護などの介護制度を利用している障害者は選挙に立候補できない現状にあります。 それは、このパネルに書かれている厚
2025.2.19 参議院 国民生活・経済及び地方に関する調査会 参考人質疑 テーマ:誰も取り残さないための支援(貧困家庭、若者の孤独・孤立、障がい者)
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 参考人の先生方、今日はありがとうございます。 初めに、藤井参考人に二つ質問いたします。 先ほどの資料の中で、2023年障害のある人の地域生活実態調査では、半数以上の障害者の人が親や兄弟と同居してお
続きを読む… 2025.2.19 参議院 国民生活・経済及び地方に関する調査会 参考人質疑 テーマ:誰も取り残さないための支援(貧困家庭、若者の孤独・孤立、障がい者)
2025.2.5 参議院 国民生活・経済及び地方に関する調査会 参考人質疑テーマ:希望が持てる雇用・労働環境の整備
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、参考人の先生方にお話を伺う機会をいただきまして、ありがとうございます。 まず初めに、浅倉参考人にお尋ねします。 今回のテーマは「希望が持てる雇用・労働環境の整備」ですが、障害者の置かれてい
続きを読む… 2025.2.5 参議院 国民生活・経済及び地方に関する調査会 参考人質疑テーマ:希望が持てる雇用・労働環境の整備
2024.12.20 参議院本会議 代表質問【令和5年度決算について】
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 会派を代表し、令和5年度決算について質問いたします。 能登半島地震が発生して一年がたとうとしていますが、被災者の方々はいまだに元の生活を取り戻してはいません。 政府が令和5年度の予備費から能登半島
2024.12.19 参議院 国土交通委員会「突然、車いすの人がバスの乗車を断られるってあたりまえ?」
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 本日は、誰もが社会生活に欠かすことのできない公共交通機関の中でも、特にバスのバリアについて質問したいと思います。 障害者のバスの利用については、障害を理由とした乗車拒否の歴史があります。 資料1の
2024.10.8参議院 内閣委員会 旧優生保護法被害者補償法【討論】
○木村英子君 れいわ新選組の木村英子です。 会派を代表して、旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律案に賛成の立場から討論いたします。 1948年に全会一致で成立した優生保護法は、不良な子孫の出生を防止