プロフィール

1965年5月11日生まれ
自立ステーションつばさ・事務局長
全国公的介護保障要求者組合・組合員

 私は、生後8か月の時にしょうがいを負い、幼少期のほとんどを施設と養護学校で過ごしてきました。重度しょうがいしゃは、家族が介護するか、施設しか生きる場がないという状況の中で、同じく重度しょうがいしゃで自立して地域で生きている三井絹子らの存在を知り、地域で生活をすることを決意。施設を拒否して、19歳の時に東京都国立市で自立生活をはじめました。

 1994年には、自ら多摩市でしょうがいしゃの自立を支援する「自立ステーションつばさ」を設立し、地域で生活したいと望むしょうがいしゃの自立支援を今日まで行ってきた一方、全国公的介護保障要求者組合の書記長を務め、重度しょうがいしゃが生きにくい社会を改善するために、厚生労働省や東京都を相手に仲間と共にしょうがいしゃ運動を行って36年になります。

 多摩市では、2011年から2020年まで自立支援協議会の委員を務め、しょうがいしゃの差別解消に関する条例の制定を提起し、2020年に「多摩市障がい者への差別をなくし共に安心して暮らすことのできるまちづくり条例」が制定されました。

 また、多摩市障がい者基本計画や多摩市障害福祉計画の策定のため、2011年8月から2012年3月まで及び2017年5月から2018年3月まで多摩市障がい者基本計画等策定市民委員会委員を、2014年9月から2015年3月までは多摩市障害福祉計画策定市民委員会委員を務めました。

 昨年7月には、しょうがいしゃが地域で生きるには、運動をしなければ命すら保障されないほど深刻な状況に置かれているこの社会を変えるべく、参議院議員選挙に出馬し、当選しました。

 国会では、国土交通委員会に所属し、重度しょうがい当事者の立場から質疑を行い、実際に木村の質疑を受けて、新幹線の車いすスペースが1~2席から6席に増えるなど、しょうがい当事者のために活動するとともに、しょうがいしゃが生きられる社会は、誰にとっても生きやすい社会であると信じ、日々それを実現するために闘っています。

経歴

【経歴】

1965年 横浜市で生まれる。歩行器ごと玄関から落ちてしょうがいをもつ。
1972年 神奈川県立ゆうかり園に入所。施設に付属した養護学校に通う。
1984年 神奈川県立平塚養護学校高等部卒業。地域で自立生活を始める。
1994年 「自立ステーションつばさ」設立(東京都多摩市)。
2019年 参議院議員選挙に出馬し、当選。

共著

『生きている!殺すな』(山吹書店)
『今日ですべてが終わる 今日ですべてが始まるさ』 (自立ステーションつばさ 自分史集)

\シェアしてね!/